ホームページ >

製品販売契約書

2008/1/4 17:05:00 41980

甲:


乙:



双方が平等・自発的な基礎の上で、甲が上述の製品の販売代理店として乙に委託することについて、以下の通り協議を締結する。



第一条:定義



一、本契約において「製品」とは、____uシリーズの製品を指す。



二、地域本協議において「地域」とは、双方が書面で合意した他の地域を指す。



三、商標と専門名の本協議でいう「商標」と「専名」は、それぞれ___を指します。

指定された製品の中国語名称:___.(暫定名、乙はこの商品の全体CI企画において、その名称に新たな企画を与える可能性がある)



第二条:販売権は甲が乙に「商標」と「専名」で「地区」内のお客様に「製品」を販売する権利を与える。



第三条:専管権一、取引甲は二度と「商品」を売り渡したり、譲渡したり、その他の方法で「地域」内の乙以外のいかなる個人、会社またはその他の主体に「製品」を取得させてはいけない。



二、甲に委託して「地区」内の乙以外の個人、会社またはその他の主体をそのディーラーとして委託してはいけない。



三、引合購入甲は「地区」内の任意の取引先から「製品」に関する引合を受けた場合、いずれも乙に渡すべきです。



四、甲を再輸入するには、他人が「地区」内で「製品」を販売することを防止するために適切な措置を講じるべきで、「製品」を甲に販売してはいけない。あるいは「地域」内で「製品」を再輸入または販売する第三者を信じる理由がある。



第四条:価格、条件一、価格



1、甲が乙に与える価格と条件はいつでも甲と乙が協議し、この価格と条件の確定は正常な貿易慣例及び常に存在する市場競争状況を考慮して、双方が販売から相当な利益を得るべきです。



2、甲は乙により安定した市場価格を与え、変動があれば、毎年の年初に交付される年度価格表である。



3、製品の価格変動がある場合、甲は価格と割引を変更する30日前に書面で乙に通知し、価格期限を変更する前に双方が締結した契約はすべて価格を保証し、通常の納期で納品します。



4、乙が享受した代理割引は双方で別途協議しますが、甲は乙が__を下回らない割引を受けることを保証します。



二、単独契約は毎回具体的に製品を購入する時、双方は単独契約を締結するべきです。



三、甲は、本協議の各条項は甲が現在ディーラーとメーカーに最も優遇されている条項であり、今後甲が他のディーラーまたはメーカーに「製品」を販売する場合、本契約よりも買い手に有利な条件を提供する場合、甲は書面で乙に通知し、乙により有利な条件を提供するものとする。



第五条:甲の責任甲は以下の方面で義務を負うことに同意する。



1、商品としての中国総代理は乙と本契約を締結する資格があります。



2、自費でサンプルと提供できる広告資料を提供します。



3、現行の国内価格表を提供し、価格表内の任意の予定の変更を速やかに乙に通知する。



4、甲は乙に一定数量の製品資料を無料で提供します。

大量の資料は必要な場合、乙が甲の提供を申請することができます。



5、乙に適時にその製品の国際市場における最新の業界動態情報を提供し、常に商品の販売に有利な意見を提供し、乙が多様な市場普及戦略と販売方式を採用できるようにする。



6、甲は乙のエンジニアに全面的な技術訓練を提供し、十分な技術サポートを提供します。



7、甲は乙が販売した製品に対して、製品の品質問題による損失はすべて甲が責任を負うか、無料で交換する。



第六条:乙の責任



1、「地域」内で「製品」を販売し、お客様にサービスするために、自費で経営能力のある機関を提供し、維持し、甲が「地域」内の各種販売機会を利用するために制定した販売指標を達成するために、あらゆる努力をします。



2、乙は必要に応じて、「地区」内で地域的な代理店と販売代理店を発展させ、契約と管理を締結するのは乙が単独で責任を負うものとする。



3、乙は十分な販売技師と技術技師を配備して、市場販売の需要に協力します。彼らはシリーズ製品の特性と用途を全面的に理解し、訓練、現場検査サービスと操作模範などの任務を負担できます。



4、甲に「製品」の販売に関する詳細報告書を提供し、できるだけ多くの「地域」内の各種販売機会と競合者の販売活動に関する情報を提供する。



5、乙は甲の知的財産権を尊重し保護し、販売したいかなる甲の製品`を複製して商業目的に使用しないことを保証する。



第七条:双方の関係は本契約に基づいて確立された甲と乙の間の契約の有効期間内の関係は売り手と買い手の関係だけである。

いずれの当事者もいずれの第三者に対して他方を代表したり、他方の名義で契約を締結する権利はありません。

本契約は代理権を発生していません。もしいずれかの一方が他方の代理人の名義または他方の代理人の名義で行動し、他方が損失を被った場合、その損失をもたらした一方は、被害者の一方がこれによる費用を負担しないようにしてください。

双方はいかなる代理、パートナー、合弁企業または雇用主と従業員との関係を確立するつもりはない。



第八条:甲の名称等の使用



一、フランチャイズ乙は商業上の目的のために「商標」と「行名」またはそれらの略称または名称を使用し、そして自分を「地区」内の「製品」と表記しなければならないディーラー。



二、登録は乙が要求を提出する場合、甲は自費で「商標」と「専名」として「地区」内で申請、正式に登録し、その効力を保持するものとする。



第九条:期限、本契約を終了して_年_月_日から発効し、有効期間は__年で、下記の状況と条件に遭遇したら、本契約は終了するべきです。



1,いずれかの当事者が本協定に違反する実質的行為をした場合、他方は書面をもって当事者に通知し、このような違約行為を述べ、当該当事者がこの違約行為を本節の規定によって是正しない限り、他の一方は本協定を終了すると説明します。

本契約は、この通知が発令されてから90日間も是正されていない場合、この事実に基づいて上記90日間の期限切れ時に直ちに終了するか、または



2,いずれかの当事者が破産法または債務者救済法に基づいて破産申請またはその他の救済申請を提出または同意した場合、または破産と裁定されたり、解散したり、清算したり、債権者に対していかなる譲渡をしたり、または当事者に対して産業管理者または類似人員を指定した場合、上記のいかなる状況においても、他の当事者はいかなる場合でも書面で本契約を終了します。



3、本契約に規定された不可抗力事由により、契約の一方が_日を超えてもその義務を履行できない場合、他の一方はいつでも書面で通知し、直ちに本契約を終了することができる。



第十条:解約の影響は、本契約の終了前に双方の間ですでに発生しており、まだ解決されていないいかなる債務であっても、本契約の終了前に一方の違約により発生した他方の損害賠償請求権は、本契約の終了の影響を受けないものとする。



第十一条:保証



一、標準甲は乙に保証し、すべての「製品」は「地区」内の基準に適合する。

販売可能で、販売目的にも適しています。

甲は「製品」が原料と製造工程において品質基準に適合することを保証する。



二、損失を免れる場合、「製品」によって品質が劣ると指摘されたり、特許、商標を侵害したり、「地域」内で「製品」を販売または使用したことによるその他のいかなる類似の責任事由でも、甲は乙を保護し、損失を受けないようにしなければならない。



三、品質は乙がいかなる「製品」の品質が劣悪であることを発見した場合、甲にこの事実を通知し、甲は乙の要求によって直ちに交換または乙に補償を与え、その費用は甲が自分で負担する。

上記の振替または補償による損害に対して、乙はその賠償権を失わない。



第十二条:一般条項



一、不可抗力本契約のいずれかの一方が非制御可能な事由に遭遇した場合、直接または間接的に任意の遅延を引き起こし、または本契約及び(または)個々の契約の一部または全部の条項を履行できなくなった場合、この範囲内でその責任を免除することができる。

このような事由は、水害、火災、津波、地震、以外の事故や機械的故障、天災、戦争、封鎖、禁輸、乗っ取り、戦争脅威、戦争性状況、押収、暴動、動員、暴動、暴動、非暴力騒乱、革命、制裁、強盗、ストライキ、労働紛争、工業妨害、動力供給不足、正常な運送手段の不足、金融恐慌、取引所閉鎖、国有化、輸入禁止、輸出禁止、政府命令の拒否、その他の原因に類似しないものである。

立法または政府の行政命令により、いずれかの当事者または双方が本協定による利益を失った場合、双方は本協定の条項を再検討し、いずれかの当事者または双方が本協定に基づき取得した同様の地位を回復させるべきである。



不可抗力事由が発生した書面による通知は、影響を受けた方が合理的なスピードで相手方に送付しなければならない。



二、本協議のいずれかの一方を譲渡して、他の一方の書面承認を得ていない前に、本協議または本協議内に規定されたいかなる権利と義務を譲渡してはいけない。

いかなる譲渡も相手方の事前に明確な書面承認を得ない限り、無効とする。



三、商業機密本契約のいずれかの当事者は、本契約期間内または満期後__内において、相手と競争するかどうかにかかわらず、いかなる個人、行番号または会社に対して、他の一方の業務経営または相場に関するいかなる情報または情報を漏らしてはならない。



四、通知は本契約の規定に従って発行されたいかなる通知は中国語と英語で書面を作成し、前払いの航空書留で、上記に記載されている住所または本契約のいずれかの一方が本節の規定によって配達されたその他の住所を通知し、受取人に送付することができる。

このような通知は郵送後の営業日に届けるものとみなす。

このような通知が正式に郵送されたものは、この通知を伝達する十分な証明と見なすべきである。



五、適用法律と貿易条項本協議の成立、効果

  • 関連記事

競売委託契約

契約書の見本
|
2007/12/27 15:26:00
41663

給食契約書

契約書の見本
|
2007/12/27 15:25:00
41806

販売代理契約

契約書の見本
|
2007/12/27 15:23:00
41932

補償貿易販売契約書

契約書の見本
|
2007/12/27 15:22:00
41781

(外貨現金)対外貿易契約書(1)

契約書の見本
|
2007/12/27 15:22:00
41677
次の文章を読みます

一手販売協議

双方の友好的な協議を経て、甲は_u__u_u_u_u u u_u u_u u u_u u u_u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u_u u u u u u u u u u u双方の権利と義務を明確にするために、本契約を締結する。甲:会社(以下、甲と略称する)。